2020年11月16日月曜日

人生を決めているもの。住宅と街並みとぼくの視線から考える人生論。

 


家づくりを検討しはじめて約2ヶ月。あれだけ回避していたローンのリスクを受け入れて、家を建てることに決めた。日本の一戸建ての寿命が30年のところ、90年もつ家を建てることを知ったのが大きなきっかけだった。90年もてば3歳の息子も死ぬまで住むことができるだろう。それならローンを組むリスクを飲めると思ったのだ。


海外は長寿命の家づくりをしているため、その家系は裕福になっていくと言われている。子どもも孫もその家に住めば、家賃を払わなくて生きていけるということになる。その分、資産を蓄えることができるだろう。

ぼくは実際、これまでまったく家に興味関心がなかった。通勤や客先への移動中に通り過ぎただろう幾千もの住宅はぼくの視界に存在していたのだろうが、それを捉えることはこれまでなかった。それが、家を建てる検討をはじめてからというもの、通り過ぎる住宅に目が行くようになった。どんな外壁を使っているのか、外溝はどんなデザインなのか、など通り過ぎる住宅をいちいち見てしまう。

ぼくたちは興味関心のあるものに突き動かされている。一方で、興味関心のないものには見向きもしない。そのように日々過ごしている。そういう意味で、ぼくたちの人生を決めているのは、すなわち自分自身の興味関心であり、まさしく自分が自分の人生の行く末を決めていると言える。

あなたは何に興味関心があるだろうか。また、何に興味関心がないだろうか。それは、なぜだろうか。

もし、この記事を読んでいるあなたが今の人生に満足していないのなら、こうした自問自答が何かの役に立つかもしれない。ぜひ、試してみてほしい。

人生はなるべくしてなるように展開している。

人生を決めているもの。住宅と街並みとぼくの視線から考える人生論。

  家づくりを検討しはじめて約2ヶ月。あれだけ回避していたローンのリスクを受け入れて、家を建てることに決めた。日本の一戸建ての寿命が30年のところ、90年もつ家を建てることを知ったのが大きなきっかけだった。90年もてば3歳の息子も死ぬまで住むことができるだろう。それならローンを組...