2017年2月8日水曜日

自己肯定感を高める日記の効用

本当に久々になりました。
ライフ・レッスン・ログ。

ブログを書くのをやめてから、1年半。いろいろなことがありましたが、また定期的に更新していこうと思います。

今日は日記を書くことについてです。



◆日記を書くことが自己肯定感につながる

日記を書くことには、あとで過去を振り返るための自叙伝をつくることのほかに効用があります。

自分のことを考える時間が確保できることによって、自分の感情に気づくきっかけができたり、なぜ、そのような感情をもったのか、それが自分の生い立ちと何かしらの関係があったり、自分に対するアンテナが敏感になります。

この自分自身にアンテナが立っている状態は、つまり、ありのままの自分自身を認めてあげる行為であるとも言えます。自分を大切にするということにつながるということですね。ですから、日記を書くことはそのまま自己肯定感を高める作用があるということです。

私自身も、辛い出来事が重なったとき、よく書いてました。自分の心の整理、気づき、新しい自分を作っていくために。


◆現代人は自分を振り返らない

ですが、皆さん、ふりかえってみるとどうでしょうか?
自分のことをそのまま認めてあげる、または、一日を振り返り時間をどれくらいとっているでしょうか?

寝る寸前までテレビを見ている、スマホを見ている、電気を消したら即意識不明。といった感じで、多くの人が自分を振り返る時間を取っていないように思います。

ちなみに、すでにお亡くなりになられていますが、哲学者の今道友信氏は、現代人が自分を振り返らなくなったのは、”電気”が発明されたからであると言っていました。電気がない時代は、夕食を食べて日が暮れてしまったら、床について、今日一日を振り返ってから眠りについたそうです。それと比べるとどうでしょう?いかに、自分の振り返りをしていないか。


◆具体的にどのように日記を書くのか

自己肯定感を高めるための日記の書き方で、おすすめは次の3ステップです。

①何が起こったのか
②どのような感情をもったのか
③なぜその感情をもったのか

まず、今日1日で起こったのうち印象的な出来事を書き出します。事実をそのまま書き出していきましょう。

そして、それぞれの出来事が起こったときに、自分はどう感じていたかを考えてみましょう。嬉しい、悲しい、寂しい、楽しい、どんな感情でも構いません。このステップで重要なのは、書いているうちに、感情のご意見が自分の中で増えていくことです。感情をあらわす語彙をたくさん知れば知るほど、自分の感情に気づきやすくなっていきます。そして、そのまま感情を認めてあげることで、自己肯定感は高まっていきます。

最後に、ではなぜそのような感情をもつにいたったのかを考えてみます。人は思考の癖があって、同じような思考回路、同じような感情反応をしてしまいます。そして、その凝り固まった思考回路や感情反応がネガティブなせいで、生きづらさを感じている人はたくさんいます。

このように自分自身の思考回路や感情反応に気づくことで、ポジティブな物の見方・考え方を身につけるきっかけになっていくのです。

ぜひ、皆さんも習慣にしてみてください。


人生はなるべくしてなるよう展開している。






人生を決めているもの。住宅と街並みとぼくの視線から考える人生論。

  家づくりを検討しはじめて約2ヶ月。あれだけ回避していたローンのリスクを受け入れて、家を建てることに決めた。日本の一戸建ての寿命が30年のところ、90年もつ家を建てることを知ったのが大きなきっかけだった。90年もてば3歳の息子も死ぬまで住むことができるだろう。それならローンを組...