2017年2月14日火曜日

人はフォローアップなしで変われない

人材開発や組織開発に従事していて、最近、特に感じること。それは、人や組織はフォローアップなしでは変われないということだ。

研修サービスやコンサル会社はごまんとあるし、コンサルタントも数え切れないほど存在する。数々の研修やコンサルテーションが実施されているのにも関わらず、目に見えて大きな成果が出せない。または、問題が減っていかない。その理由はフォローアップがないということに尽きるのではないか。


フォローなしで変われるのはごくわずか

企業で行われている研修に参加して、実際に行動を変えることができる人は20%ほど、そんな研究結果がある。

ぼくたちコンサルタントは、受講者の行動が変わるように、よりよいキャリアを歩めるようにと理想を掲げながら頑張るなのだが、実際のところ効果はほとんどない、という悲しい結果になっているのが実情だ(行動が変わらないという意味において)。

研修実施には、それ相応の準備や体力、気力も使うのだが、それでもなかなか行動変容を促すということは難しい、という訳だ。コンサルタントはこの事実を厳粛に受け止める必要があると思う。


なぜ人は変われないのか

では、なぜ行動変容の支援をするのは難しいのだろうか?いろいろな原因が考えられるが、代表的なものに、
  • 思ったよりも時間がかかる
  • 思ったよりも難しい
  • 他にすることがある
  • 思ったような結果が得られない
  • 勝利宣言を早々としてしまう
  • 永久にやつづけなくてはならない
などなどが挙げられる。改善のための行動計画を書いた瞬間に忘れ去ってしまう人もいれば、挑戦してみたものの3日坊主で終わってしまったなど、挫折してしまう人もいるだろう。


コーチやメンターを見つける

このように一人の人が、自らで行動を変えることは至難の業なのだ。そこで、有用なのがコーチやメンターを探し、フォローしてもらうことである。

このコーチやメンターは、直属の上司よりは同僚や友人などがいいと思われる。直属の上司だと、肝心な行動変容計画以外の重要なタスクにも関わる人物なので、どうしても優先順位が下がってしまうからだ。

また、コーチやメンターとの関係性は対等であると望ましい。新しい行動をおこなうためには、それ相応の勇気や自信が必要だ。そのためには、当事者にとって心理的に安全だと思える人がよい。つまり、信頼できる人のことだ。どのような自分をも認めてくれ、新しいチャレンジを心から応援してくれるような存在である。

ぜひ、試してみてほしい。


日々、人の行動に着目して仕事をしている訳なのだが、奥はまだまだ深そうだ。


人生はなるべくしてなるように展開している

人生を決めているもの。住宅と街並みとぼくの視線から考える人生論。

  家づくりを検討しはじめて約2ヶ月。あれだけ回避していたローンのリスクを受け入れて、家を建てることに決めた。日本の一戸建ての寿命が30年のところ、90年もつ家を建てることを知ったのが大きなきっかけだった。90年もてば3歳の息子も死ぬまで住むことができるだろう。それならローンを組...