2017年2月15日水曜日

やり抜く力を高める方法①

最近、話題のGRIT、やり抜く力に関する書籍が売れていますね。

”やり抜く”というタイトルを見ると、また、ブラックな書籍か、なんて声もちらほら聞こえてくるのですが、正真正銘の心理学の良書です。

やり抜くためのノウハウを教えるものではなく、むしろ自分の心に正直に、情熱や目的をもって働くための、非常に内省要素の多い書籍です。

ちょっと、ポイントだけかいつまんでおきたいと思います。




好きなことだからやり抜ける

好きでもないことをやり抜く、といった主張はこの書籍にはまったく出てきません。むしろ、好きだから継続できる、やり抜けるという論旨なんですね。

好きなことだったら、誰かに止められても、続けてしまう。好きなことをしていたら、時間が過ぎるのがはやい、などなど。おそらく、皆さんも経験をしたことがあるのではないでしょうか。

GRITの書籍もいたってシンプルな結論なんです。好きなことをやっている人は”やり抜く力”が高いってね。


好きなことを再発見する

とはいえ、大人になればなるほど、好きだと言えるものが少なくなってくるのは私だけでしょうか?無邪気に夢を語っていた頃が懐かしい。。。

そこで、好きなことや情熱を再発見する必要があります。仕事上キャリア形成支援に関わる私は、多くの人が自分のやりたいことを忘れて過ごしている、と感じます。

好きなことを再発見するには、まずは心の声に耳をすますということから始めなければなりません。そして、過去から現在にかけて、自分が熱中していたことを思い出していくのです。

おそらくこの作業は長い思索を要するでしょう。それだけ、私たちは自分のことを抑圧できるということです。悲しいですけど。

この後が重要なのですが、微かにでも聞こえた心の声があれば、興味のある何かが見つかったら、それを行動に移してみることです。

好きなことは思索に耽るだけでは見つかりません。体感を伴って徐々に身に沁みてくるのです。


好きなことの共通項を見つける

少しずつ行動に移しながら、ぜひ考えてみて欲しいのが、好きなことの共通項を見つけるという作業です。

この共通項を探る作業は、好きなことをさらに洗練することにあたります。自分の情熱のまわりにたたずむ不純物を取り除いていくイメージです。

この作業を通して発見した私の好きなことは、学ぶこと、支援すること、ありのままでいること、の3つでした。

おそらく何のことを言っているのか、他者が具体的に知り得ることはできないと思いますが、それでいいのです。それくらい洗練に洗練を重ねていきます。


GRIT"やり抜く力"に必要なのは、好きなことの他に3つあります。
順次紹介していきます!


人生はなるべくしてなるように展開している


人生を決めているもの。住宅と街並みとぼくの視線から考える人生論。

  家づくりを検討しはじめて約2ヶ月。あれだけ回避していたローンのリスクを受け入れて、家を建てることに決めた。日本の一戸建ての寿命が30年のところ、90年もつ家を建てることを知ったのが大きなきっかけだった。90年もてば3歳の息子も死ぬまで住むことができるだろう。それならローンを組...