schooさんが世の中から卒業という概念をなくす、ということで安価でたくさんの講座をほぼ無料で見れるようになり、また、JMOOCの始動によって「gacco」というサービスにより大学の講義もタダで、しかも修了証ももらえるようになってきました。
その中で、僕が最近いちばん注目したサービスがこれ。
act(sharewisの新サービス)
http://act.share-wis.com/
教育コンテンツを買える、「マーケットプレイス」ですね。
ここで、個人コンサルタントやコンサル会社が教育コンテンツを売りに出す、それを必要としているビジネスパーソンが購入、もしかしたら、会社へ転用をしてしまえると思います。
画面をご覧のとおり、1980円とか、高くても19800円とかそれくらいのお値段ですから、教育トレーナーがこれまで1日20万とか30万とかもらえていたこれまでのビジネスモデルは今後通用しづらくなっていくと思われます。
教育”コンテンツ”から問題解決の”プロセス”に価値が移っていくのは間違いないでしょう。
これまで教育コンサル会社は、”教育研修を実施する”ことでフィーをもらって本当の問題解決から目を逸らしてきたと思います。今後、ごまかしはいっさいききません。
”教育研修をとおして問題解決をおこなう”ことが今後トレーナーの生きていく道でしょう。
思想を体現する。
人生を決めているもの。住宅と街並みとぼくの視線から考える人生論。
家づくりを検討しはじめて約2ヶ月。あれだけ回避していたローンのリスクを受け入れて、家を建てることに決めた。日本の一戸建ての寿命が30年のところ、90年もつ家を建てることを知ったのが大きなきっかけだった。90年もてば3歳の息子も死ぬまで住むことができるだろう。それならローンを組...
-
生きづらさを感じる人がこんなにいるのか、と気づかされたのはぼくが仲良くしている後輩との出会いがきっかけだった。当時の彼は、自分の長所をひとつも語ることができなかった。ぼくは彼の長所をいくつも上げることができたのにも関わらず。 ぼくはどちらかというと自分のことが好きで、自己肯定の感...
-
■回避型愛着障害が少子化につながる 愛着障害の”回避型”は、不安が強いとか人を求めすぎるというよりは、親密な信頼関係や持続的な責任避ける傾向が強い。 だから、結婚とか子供をもうけるといったことに尻込みしてしまう。これは、生物学的な営みに影響を与えるという意味で、少子化にも...
-
■人を過剰に求めてしまう人 愛着障害の”不安型”は、誰かの支援や支えを必要としたときに、それを過剰に求めてしまう。ずっとそばにいてれたり、話をしてくれないと不安でたまらなくなる。 その理由は、”不安型”の人は、ネガティブな記憶が過剰に思い出される一方で、ポジティブな記憶が...